お問い合わせを送信します。
よろしいですか?
名前 | 器の身だしなみ 金継講座 入門編 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金 | 18150円 |
詳細 |
第2木曜日 11:00〜13:00 (全3回で1クール)// 陶磁器など、割れ欠けした箇所を漆(合成漆)で継ぎ、その修復した部分を金、銀で上化粧して直す日本の伝統修復技術を『金継ぎ』と言います。 その歴史は茶の湯の盛んになった室町時代に遡ると言われ茶道の世界では器の修復部分を「景色』と呼んで美しさを楽しんでいました。 本講座では伝統的な本漆を使う方式と、今風にアレンジしたシンプルな新漆を用いるものと、お好きな方式で器を蘇らせる喜びを学べます。 講師:伊藤和江 金継ぎ講師、Foodコーディネーター |
名前 | グラスリッツェン ヨーロッパの貴族に愛されたガラス工芸 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金 | 21780円 |
詳細 |
第1、第3火曜日 13:30〜15:30// グラスリッツェンは、ダイヤモンドの針でガラスに繊細な模様を描いていく手彫りガラス工芸です。 美しいガラスアートがどなたでも作れるように、針の選び方と様々な表現を基礎からお伝えします。 初心者の方もお気軽に楽しみましょう。 講師:木下浩子 2003年より、グラスリッツェン講師活動を始める。 カルチャー教室の他、PTA 向け講座、自治体の社会人講座などを各地で開講。 20年間で、のべ2000人以上にレッスン。 2019年「グラスリッツェンの世界」出版。 |
名前 | 基礎から学べるステンドグラス 初級 (10月期は新規募集なし) |
---|---|
所要時間 | 2時間30分 |
料金 | 21780円 |
詳細 |
第1、第3水曜日 11:00〜13:30// フランスで伝統技法を学んだ講師が丁寧にお教えします。初心者の方歓迎。 基本的なガラスカット、はんだづけを通して小さな立体小物の完成を目指します。 ステンドグラスで暮らしに彩りを添えてみませんか。 講師:天沼有貴 多摩美術大学工芸学科ガラス専攻卒業 アトリエマツダ(フランス.montargis)で伝統技法を学んだ後、アトリエサバイディー(フランス.nice)にて研修 |
名前 | 癒しのテディベア |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金 | 21780円 |
詳細 |
第1、第3月曜日 11:00〜13:00// 傍にあるだけで優しい気持ちになれる。 そんな自分だけのテディベアを作ってみませんか? 初心者の方でも大丈夫です! ご自分のペースで楽しくお作りいただけます。 講師:mikado テディベア作家 |
名前 | 楽しいカリグラフィー 初級 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金 | 10890円 |
詳細 |
第4木曜日 11:00〜13:00 (全3回で1クール)// 「美しく描く」 という意味を持つアルファベット書道 ・ カリグラフィーを一緒に楽しみませんか。 季節のグリーティングカードやウェルカムボード、お店のタイトルなどにみられる装飾的な手書きのアルファベットには温かみと美しさが感じ られます。 また書くたびに微妙に違うのも手書きならではの面白さです。 本講座ではイタリック体の基礎から始めます。 講師:橘髙睦 1998年より小田原真喜子先生に師事。 公益財団法人 日本手芸普及協会 師範 |
名前 | 「季節のフラワーアレンジメント 初級」 |
---|---|
所要時間 | 1時間30分 |
料金 | 21780円 |
詳細 |
第2、第4月曜日 13:30〜15:00// 花のある暮らしは気持ちのいいものです。 色が人に与える不思議な力のお話も交えながら、お気に入りのアレンジが作れるようにコツをしっかりお教えします。 講師:河上優子 フラワーアーティスト / terra rosa 主宰 |
名前 | ハーダンガー刺繍 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金 | 10890円 |
詳細 |
第4木曜日 13:30〜15:30 (全3回で1クール)// 北欧ノルウェーの伝統刺繍であるハーダンガー刺繍。 布をカットして、空いたスペースに織り糸を数えながら幾何学模様を刺し、その織り糸をカットしてレースの様な透かし模様に仕上げます。 初めての方にも気軽に始めて頂けます。 講師:鈴木伊都子 日本手工芸指導協会 師範 |
名前 | 楽しい俳句講座 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金 | 10890円 |
詳細 | 第3木曜日 13:30〜15:30 (全3回で1クール)//使いなれた言葉がひかり輝く俳句。テレビでも俳句作りに挑戦するコーナーが人気を博すなど、今、俳句がブームです。自分の言葉で世界が紡ぎ出される俳句。本講座では実際に俳句を作っていき、発表した句をお互いに批評しあう句会の楽しさも味わえる講座です。講師:こしのゆみこ 現代俳句協会講座講師 超結社句会「豆の木」代表 |